耳鼻咽喉科 アレルギー科 清水おかべクリニック 平成16年10月1日開設
トップ | ごあいさつ | 医院案内 | 時間,地図 | おしらせ | 予約 | / / のど / その他 | 日記 | リンク 
清水おかべクリニック
+ 診療日記 +
 * トップ
 * ごあいさつ
 * 医院案内
 * 診療時間,地図
 * おしらせ
 * 診療予約
 * 耳鼻科まめ知識
       耳の話
       鼻の話
       のどの話
       その他の話
 * 診療日記
 * リンク 






























<清水おかべクリニック>
<トップへ>

市販点鼻薬に御用心!
鼻にシュッとスプレーするお薬「点鼻薬」には、様々な種類があります。

その中に、「
血管収縮薬」と呼ばれるカテゴリーの薬があります。
市販点鼻薬のほとんどがこの成分を含んでいます。
実はこれが要注意なのです。

血管収縮薬は、「交感神経刺激薬」とも言い、鼻の粘膜の血管を収縮させて、粘膜の張れを減らします。アレルギーがあろうとなかろうと鼻の粘膜が縮こまるので、一時的に鼻づまりが楽になります。
シュッと一吹きすると一時的な爽快感が得られる為、使った人は癖になって又使う→リピーターが増える、という仕組みで、製薬会社にはメリットのある薬です。(市販の目薬も、病院で貰う目薬よりスカッとする物が多いですよね?)
 
が、使う人にとっては実はデメリットの多い薬です。

血管収縮剤の効果は結局一時的な物で、数時間後にはまた鼻はつまります。鼻づまりの原因を根本的に無くす薬ではないのですから、当たり前の話です。

この薬を長期間使っていると、自力で鼻粘膜の血管を収縮させる力が段々弱まっていき、かえって鼻詰まりがひどくなります。そして鼻づまりを取る為にまた血管収縮剤を使う、という悪循環に陥り、薬への依存性が生まれます。
これを「薬剤性の肥厚性鼻炎」と言います。当院にも時々「市販点鼻薬中毒」の患者さんが来院されます。

血管収縮薬はあくまで一時しのぎ。短期使用限定です
ほとんどの市販点鼻薬の説明書には、「適用間隔は3時間以上、1日6回を限度」と書かれているようですが、これでも多いと思います。
「1日2回まで、使用期間は3日〜1週間まで」というのが無難です。

また、妊婦は極力使用すべきではありません。
そして子供(7才未満)、特に2才未満の乳児に対しては、意識障害・痙攣等の深刻な症状が出る危険性がある為、使用厳禁です。

代表的な成分:
塩酸ナファゾリン、塩酸テトラヒドゾリン、
       塩酸テトリゾリン、塩酸フェニレフリン
 等

点鼻薬の成分表にこれらの薬剤が記載されていたら、御注意ください。
製薬会社には、是非とも副作用の少ない点鼻薬を販売してもらいたいものです。

(なお、当院では血管収縮薬の点鼻薬を処方する事はほとんどありません。本当に酷い鼻づまりの患者さんに対してだけ、厳重に注意した上で短期限定で処方するのみです)




<診療日記に戻る>