耳鼻咽喉科 アレルギー科 清水おかべクリニック 平成16年10月1日開設
トップ | ごあいさつ | 医院案内 | 時間,地図 | おしらせ | 予約 | / / のど / その他 | 日記 | リンク 
清水おかべクリニック
+ 診療日記 +
 * トップ
 * ごあいさつ
 * 医院案内
 * 診療時間,地図
 * おしらせ
 * 診療予約
 * 耳鼻科まめ知識
       耳の話
       鼻の話
       のどの話
       その他の話
 * 診療日記
 * リンク 
 































































































<清水おかべクリニック>
<トップへ>

長女出産
前回に引き続き、自分の子供ネタですが御容赦を。

3年前の長男の時には、帝王切開での出産となりました。出産後の妻はかなり腹痛に悩まされつらく、不正出血なども続き、体調が本調子となるまでに2年を要しました。

その為もあって、第2子に対しては極力下から産みたい、という強い希望が妻にはありました。一般的には一度帝王切開を行った女性は、その後の出産も帝王切開になるのが普通です。やはり一度おなかを切ったという影響が残る為危険なので。
ちなみにブラジルではお産の約7割が帝王切開なのだそうですね。

昨年2回目の妊娠が解った時、色々と調べたあげく、評判の良い産婦人科医院を受診、そちらで診てもらっていました。きちんと計画的に運べばまずまずの確率で、前回帝王切開をしていても普通に下から産める、らしいのです。もちろんの事リスクはありますから親の方も覚悟が必要ですし、産科の先生も普通は薦めません。しかし、担当ドクターが妊婦の希望を優先してくれる方であったので、取り敢えずはその方向で考えて頂けました。アドバイスに従い、妻は体重管理をかなり徹底し、妊娠後期は積極的に動き回るようにもしていました。

予定日は2/20頃。しかしなかなか胎児はおなかの下に降りてこようとせず、子宮口も硬いそうでなかなか簡単に出てきそうにない。私はこの調子だと今回も帝王切開に結局なってしまうのでは、と密かに思っていました。

2/18(日)。その日は妻は朝からちょっと体調の不良を感じていたそうです。と言っても別に痛みがある訳ではなかったのですが。それでも近場の温泉(家から車で2分)に行ったりはしていました。

夜10時半頃、寝る為に2階に上がりました。しかし妻の体調は思わしくなし。そして11時位からおなかを痛がり始めました。かなり強い痛みらしく辛そうであったので、11時半位に産科医院に電話で相談。陣痛が始まった可能性が高く、今後だんだん痛みの周期が縮まって来るであろうと思われる、その程度によって、あるいは破水したら入院しましょう、と言われました。

電話を切りました。しかし、妻のおなかの痛がり様は尋常ではない。それに痛がる周期も結構短いな・・・と、見ているこっちの方は気が気じゃありません。

様子を見ましょう、と産科医院の人には言われたのですが、いつでも病院の方に移動できるように荷物だけでも車に積んでおくか、と私は作業を開始しました。
その数分後。居間にいる妻の叫び声が。


「赤ちゃん、出てきちゃった!」


・・えええっ!!



居間を覗き込むと、そこには立ちつくす妻、血まみれのホットカーペット、そしてその上に赤ん坊が横たわっていました。

私が生まれてこの方30数余年、最も驚愕した瞬間だったと思います。
夜11時55分、長女誕生。


赤ん坊が少し泣いたので、息はちゃんとしていそうです。恥ずかしながらパニクッた私はまず何からしたら良いか解らず、先ほどの産科医院に電話をしました。「赤ちゃん、出てしまいました!!」すると、向こうも驚いてはいましたが、赤ん坊を暖めつつこちらにいらしてください、と言われました。臍帯のぶらぶらした赤ん坊と、同じく千切れた臍帯を垂らしている妻を車に乗せ、産科医院まで急行。日曜深夜で車が少なかったのが幸いでした。車の中では妻も特に体調不良等もなく、「赤ちゃん笑ってる!」と落ち着きを取り戻していました。

医院で持ち受けていた産科の先生に赤ん坊を渡しました。肺の中に残った羊水を吸い取ってもらい、ザッとチェックしてもらいましたが特に問題なし。臍帯をきちんと処理して、赤ん坊をベットに寝かしました。そのあとは妻の臍帯と胎盤の後処理などを行いましたが、全て滞りなく終了。

そのまま母子は入院しましたが、あっけない位何も問題がありませんでした。

産科の知識については15年位前に本で勉強しただけでうろ覚えでしたが、それでももうちょっと自分で何か出来なかったか、と反省しきりです。
しかし、普通お産って陣痛が始まってから10数時間はかかって当然、人によっては2〜3日かかる事もあるのに・・・。
なんてまあ。
こんな事は産科でも滅多に起こる事ではなく、翌日この一件は産科医院内で大変な話題となったようでした。


後からじっくり考えると、今回のケースは「超」安産であった、と言えるでしょう。
あまりにも安産過ぎて破水と同時にツルッと赤ん坊が出てきてしまったので、周りの準備が間に合わなかったって事です。
でも、もし日曜夜でなく平日昼間で私が不在であったなら、あるいは家ではなく路上で生まれてしまっていたなら・・・
IFを考えると、本当に偶然が重なって良い結果になって幸いであった、と今でも胸を撫で下ろします。
人間の体というのはやっぱり不確実な物で、医療に「100%」は無いのですよね。





<診療日記に戻る>